1分でできる“時短レシピ”忙しい毎日に3ステップで簡単!

忙しい毎日に3ステップ1分でできる“時短レシピ”

スポンサーリンク

忙しい毎日に3ステップ1分でできる“時短レシピ”

今や、働く女性の忙しい毎日には欠かせない“時短レシピ”。仕事をしながらパパッと家事をこなしたいなら、1つでも多く時短できるレシピを知っておきたいですよね。

今回は、なんと1分でできる時短レシピを教えます!

スポンサーリンク

●美の味方・サーモンと、栄養たっぷりのアボカドでヘルシーに!

メインはサーモンとアボカド。見た目も鮮やかな組み合わせですが、どちらも美容と健康の強い味方なんです。

サーモンは、最近ミスユニバース候補者たちの合宿でも食べられていると話題になった、美容食材。特に、サーモンの赤い色を作っているアスタキサンチンという成分は、アンチエイジング効果や美肌効果があると言われています。

アボカドも、コレステロール値を下げると言われる不飽和脂肪酸をはじめとして、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、カラダに良い成分がたっぷりです。

スポンサーリンク

●自宅でカンタンにできる♪ 時短でオシャレなカフェ飯風どんぶり

ではさっそく、レシピをご紹介しましょう。

サーモンアボカド丼

【材料】
サーモン 70g
アボカド 1/2個(50g)
※めんつゆ 大さじ1
※酒 小さじ1
ご飯 お茶碗1杯分
きざみ海苔 お好み
ごま お好み
わさび

【作り方】
1.サーモンとアボカドを1センチ角に切り、※のタレにからませる
2.ごはんにきざみ海苔をちらす
3.サーモンとアボガドをのせて、ごまを散らして完成!
お好みでわさびをつけても◎

3ステップで出来上がり! 本当に簡単です。

見た目もかわいく、カフェメニューのよう。写真のように卵黄を落とせば、男性も満足できるボリュームになりますよ。

スポンサーリンク

●少し時間がある日は、せっかくだからもう1分でもう1品♪

余裕があればもう1品チャレンジしてみましょう。サーモンアボカド丼に合わせる以外にも、ワインのおつまみなどにもぴったりです。

アスパラのバター蒸し

【材料】
茹でアスパラ(冷凍アスパラ) 100g
バター 20g
塩胡椒 お好み

【作り方】
1.茹でアスパラをスチームケース(耐熱皿やタッパでも可)に並べる
2.バターと塩胡椒で味つけをして、500w1分ほどレンジで加熱する
3.バターがとけたら完成!

「生アスパラを使うなら、先にスチームケースに大さじ1程度の水を入れ、2~3分加熱しましょう」と麻生先生。ひと手間増えますが、生アスパラ特有のシャキシャキした食感を楽しむことができるそうです。

暮らしに余裕を生む“時短レシピ”。ぜひ覚えてどんどん活用してくださいね!

スポンサーリンク



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする